♪少年時代♪スイカ🍉当たり?
それと、ちょこっと直感クイズ 三分の一の確率だけど 当たれば嬉しいよね♡

BGMには ♪ 少年時代 ♪ 
この曲を初めて聴いたのは冬だったけど、夏にピッタリな曲だよね~♪


直感クイズ当ててみよう! 
上段、中段、下段、どこにひまわりスイカが入ってるかな?当ててみてね (。•̀ᴗ-)و ̑̑✧



見事正解できたかな?今回は どの段にも果物を入れておいたよ~( *´艸`)ムフフ
スイカ(西瓜)を (-p
)q☆パシャ☆
今回は花写真じゃ無くて、北竜町の「ひまわりすいか」と月形町の「月形西瓜」を撮ってみたよ♪
北竜町の「ひまわりすいか」は卵みたいな形で小型の皮が薄くて黄色い実のスイカ
サイトで紹介されてる「ひまわりすいか」は丸いんだけど、帰り道の商店で買ったのは卵型のマダーボールってほうだね
黄色い実のスイカは初めて食べたんだけど、赤い実の味とあまり変わらなかったかな(;´▽`A``
月形町の「月形西瓜」は大きくて、すっごく甘いスイカ🍉
直売所で買ってきたんだけどね、月形には「ゴジラの卵」って大きい卵型のスイカとか
皮が黒くて実が黄色い「おつきさま」って大きなスイカも売ってたよ!
北竜町で「ひまわりすいか」買ってなかったら、「おつきさま」ってスイカも買ってみたかったなぁ~
見た目で解る甘いスイカの選び方、って情報見てたから、実践してみたくて「月形西瓜」買ってみたんだけど…
半分に切った時、種の周りが窪んじゃって中心部が凹ッと取れてビックリしたけどね(;´▽`A``
完熟でメッチャ甘くて美味しいから、当たりを選べたということかな♡

こんにちは♪。
黄色いスイカも、赤いスイカも、美味しそうですね。(笑)
今年は、なぜか、親類から、自家製のスイカを、頂き、
楽しみました。
スイカは、美味しいですが、高い!。
いつも、スーパーで買うときは、8分の1ぐらいの小さいの
買ってきます。
でも、スイカに、かぶりつくときは、一時、暑さを忘れますね。(笑)